全国統一小学生テストが終わりましたね^^
頑張ったと思うけど。。。前回と真逆な結果でした。
2020年11月3年生の自己採点した結果を書いておきますね。
全国統一小学生テスト2020年11月3年生の自己採点結果
先に結果から書きます。
算数:114点
国語:89点(!!)
どうしたのよ国語〜!!
前回とまるっきり逆なんですけど・・・
算数は、最初私の計算ミスで124点だと思ってしまい、8割取れたと歓喜しました(^_^;)
7割でもまぁまぁだよね。きっと。
でも国語・・・
80点台ってどうゆうことよ??
でも、前回の結果を見てみたら、算数80点でした。笑

そんなもんか。
とはいえ、国語の方が平均点も高いだろうから、偏差値は40近くになっちゃうのかも・・・
怖ろしいな( ;∀;)
四谷大塚のリトルくらぶも始めて、国語の語彙やことわざなどに触れる機会も増えたと思っていたけれど、やっぱり算数重視してしまっていたのかもしれません。
算数のが苦手だと思ってたしね。。
国語を重視すると算数が落ちて、
算数を重視すると国語が落ちた!笑
両方バランスよくできないもんですかね・・・
国語は漢字を5問中4問ミス。
接続語は全滅。
今回は読解問題も結構落としていて、最後の問題は時間がなかったと言っていました。
問題を読んでみると、3年生ともなると読解問題も難しいですね。
やっぱりある程度成熟していて、他人の感情が分かるようにならないと、難しいのかな。
精神的に幼い長男はどうすればいいんだろ。
なんて今から心配です。。
漢字はもうちょっと取れて欲しい。
でも、そもそも漢字よりも、語彙が分かってないんだろうなぁと。
意味が分からないと漢字も当てはめられないですよね。
それでも消去法でなんとかなりそうな気もするんだけど・・・
漢字は先取りはやめたので、2年生のドリルとか使って熟語の強化でもしようかなぁ。
ハイレベか、四谷大塚のリーダードリルか。
漢字は簡単だけど意味が難しい熟語も多いですよね。
それが載っているリーダードリルはいいかもしれない。
リーダードリル3年生をやってたけど、定着せずにやめてしまったので、2年生が終わったら再度全部コピーしてやらせてみたい。
だけどもう終わったページは捨てちゃったかもな(^_^;)
そもそもリトルくらぶで精一杯で、他のドリルをやる時間なんてないわ。笑
次に算数ですが、大きなミスはなく頑張りました!
実力以上の結果だったかも。
単位とか、時間の計算とか、図形の周りの長さも解けていてビックリ。
間違えたのは図形の回転や最後の問題など。
時間も無かったと言っていたので仕方ないですね。
家で解き直ししてもあまり分かってなかったから、また解説動画があるといいな〜。
まとめ
全国統一小学生テスト3年生11月の自己採点結果でした。
前回は自己採点より10点ぐらい低かったけど、今回はどうだろう?
問題用紙に回答をチェックしていて、それだけでも成長したなぁと感動しました^^
結果が出たらまたご報告しますね。
コメント