学研の幼児ワーク5歳たしざん開始。がんばり賞が素敵

市販のドリル
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年長の息子は学研幼児ワーク、5歳たしざんを始めました。

学研のドリルは実は初めて買ったのですが、子供がすごく食いつきました。

 

がんばり賞もあるので、くもんよりやる気になりそう。

中身をレビューします。

学研の幼児ワーク 5歳たしざん開始

学研の幼児ワーク種類

学研の幼児ワークもこんなにたくさんあります。

年齢別になっていて、公文よりも選びやすいです。

 

公文は3歳の幅があるので、どこから始めるのか悩みますよね。

最初からやるならいいのですけど、年長ぐらいから始めるとどこから始めるのか…?

 

その点学研は年齢に合わせておけば間違いないです。

5歳の足し算を選んでも簡単でした。

 

目次はこちら。

学研5歳たしざん目次

 

足し算だけでなく、あといくつで5になるとか、10はいくつといくつに分けられるか、など数の構成についてのページも多いです。

 

学研幼児ワークレビュー

 

くもんに比べると1ページの問題数が少なくてあっという間に終わります。

1度に2、3枚やっているので、1ヶ月もかからずに1冊終わりそうなペース。

 

コスパは良くないですね。

公文の幼児ドリルのほうが長持ちします。

そして、これだけで足し算が出来るようになるとは思えない。

 

でも、まだ幼児のうちは勉強が楽しいと思ってくれる方が大事かなぁと。

息子もやりたいやりたいと言って、どんどん進めています。

 

公文の市販ドリルも買ってあるのですが、まずは学研のカリキュラム通りに進もうと思います。

次は6歳のたしざん、5歳6歳のひきざん、ハイレベルたしざんひきざんと進むみたい。

 

ハイレベルってどの程度難しいのかな?

それも楽しみです。

 

学研の幼児ワークにはがんばり賞がある

学研の幼児ドリルでは、がんばり賞キャンペーンというものがありました。

学研の幼児ワークがんばり賞

 

幼児ワークを5冊がんばったら、名前入りの賞状と記念品がもらえるというもの。

 

応募回数によって記念品が変わります。

 

賞状もちゃんとしているし、これはやる気になりそう!

しかも今は図書カードのプレゼントキャンペーンもあったのでお得でした♪

「学研の幼児ワーク」シリーズ4冊ご購入で、全員に500円分の図書カードプレゼント!
春の幼児ワークキャンペーン実施中!

 

まとめ

実は公文のたしざんに挫折し、学研に変えました。

公文のたしざんおけいこは息子には難しかった~( ´△`)

 

子供が好きなのは学研です。

でも、力がつくのは公文だと思う。。

 

時間はたっぷりあるし、焦らず少しずつ進めていくしかないよね。

 

▼中学受験ブログを参考にしています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました