あと2週間で四谷大塚の全国統一小学生テストだ、と思っていたら、日付を勘違いしていて残り3日しかないことに気付いて愕然としました。
あれ?対策全然進んでいないような…
小3の娘は初めての受験で、会場は早稲田アカデミーにして申し込みました。
地頭が良くはない、ごく普通の子が対策としてやった問題集について書いておきます。
全国統一小学生テストの対策におすすめの問題集
全国統一小学生テストの対策におすすめと言われている問題集は5つあります。
- きらめき算数脳(サピックスブックス)
- はなまるリトル(四谷大塚)
- Z会グレードアップ問題集
- トップクラス問題集
- 最レベ(ハイレベ)
どれもしっかり考えさせられる問題ばかりで、とても良い問題集です。
もし全部出来たら、偏差値70超えは間違いないでしょう。
前半の基礎問題を完璧にするなら、はなまるリトルやハイレベ、Z会グレードアップがおすすめ。
きらめき算数脳は中盤以降の図形やひらめきが必要な問題に役立ちます。
後半の応用問題も解けるようにするならトップクラス問題集、最レベまでやる、というイメージです。
流石のトップクラス。
難しいです。。娘には無理そうでした(涙)
1つずつ見ていきます。
きらめき算数脳
我が家で唯一、全統小の対策として新しく取り組んだ問題集です。
問題文も長く、しっかり考えさせる問題がとても良かったです。
考えるのが苦手な娘でも、オールカラーでパズルのようなきらめき算数脳だけは、楽しんで進めることが出来ました。
全部のパターンを洗い出したり、仮説を立てて考えていくという練習ができたと思います。
残念なのは、学年より下を買ってしまったということ。
小学2・3年向けをやっています。
全統小の対策プリントや過去問を見ると、難易度がもう少し上かな、と。
3年生だから、小学3・4年向けを買ったほうが全統小対策になったはずです。
この前受けた算数オリンピックキッズBEEの対策としても役立ったので、買って良かった問題集の1つではあるのですが。
11月の全国統一小学生テストも受けるつもりなので、夏休みに特訓しよう。
学校があるときに他の問題集をやろうとしても、3年生になると6時間授業も多くて無理だということが今回よく分かりました(^_^;)
四谷大塚 はなまるリトル
全国統一小学生テストは四谷大塚主催なので、同じく四谷大塚が出しているはなまるリトルもいいですよね。
四谷大塚や、その提携塾に通う低学年の子は普段から使っている問題集です。
難度はそれほどでも無く、基本的な問題なんだけど文章がちょっとひねってある。
国語は出題形式が全統小と似ているそうです。
我が家では国語の対策はほとんどしておらず、そのまま受けてみて苦手分野を知りたいと思っています。
国語でやったことについては結果が出た後に振り返ってみますね。
トップクラス問題集
中学受験をするならやるべきとよく言われている、難易度が高いトップクラス問題集。
一応買ってはありますが、、、
解けない!難しいというより面倒くさい!笑
これはやりたく無いという気持ちがよく分かります。
計算がね。。。
トップクラス問題集の徹底理解編(基本問題が多い)ですら、気持ちが乗らずにやってくれません。
それに、難しさが全統小とはちょっと違う気がするのです。
全統小は図形や順序立てて考えることが必要とされているのに対し、トップクラスは計算が難しい。
数字が無駄に大きいとか。
図形はあまり多くはありません。
トップクラス問題集が解けるなら全統小での心配はいらないと思いますが、きらめき算数脳などの思考力系の問題集もやっておくといいと思います。
国語の方が、まだ、娘にも手が届く問題。
ですが漢字や語彙などは難しく、知らないと解けないので、こちらもお蔵入りしています。
トップクラス問題集をやるなら1学年下ぐらいがちょうどいいのかもしれません。
ハイレベ
国語の読解対策として、ハイレベ100の読解力をやっています。
気が向いたときに少しずつ少しずつ。
そこまで難しくはないですが、長文をたくさん読むという経験はきっと役立つはず。
最レベの方がいいとは分かっていますが、娘のように地頭が良くない場合、最レベが難しすぎる。
ハイレベから順番に進むつもりです。
▼関連記事
早稲田アカデミーの対策プリントが素晴らしい
初受験なのですが、会場は早稲田アカデミーにしました。
四谷大塚は近くの駅になく、その他の提携塾から選ぶなら1番知名度のある早稲アカがいいかな、と思って。
早稲アカにして良かったことは、メールで算数の対策プリントが送ってもらえたこと。
対策プリントと言っても、本番と同じような形式でマークシートの解答用紙もある。
マークシートの練習を1回はしておきたいと思っていたのでちょうど良かった。
大問の数や流れなども過去問とそっくりです。
最後に、この対策プリントだけは日曜のテストまでの完璧に解けるようにして、送り出そうと思います。
全国統一小学生テストはケアレスミスをなくすことを目標に
つい後半の応用問題にばかり目が行ってしまいますよね。
学校のテストよりはかなり難しく、これが解けるなら上位は確実です。
でも、前半は簡単。学校の勉強だけでも取れる問題が半分ぐらいあります。
だから、ここで落とすのはものすごくもったいない。
前半を完璧にするだけでもそこそこの偏差値は取れるんじゃないかな?
後半はできなくてもいいから、前半で計算ミスをすることはないように!と言い聞かせています。
公文算数のおかげで計算は早くて正確なので、後半の問題に多くの時間が当てられるはず。
少しでもじっくり考えてくれればいいな。
全国統一小学生テストの受験票はいつ届く?
四谷大塚の公式ホームページより全国統一小学生テストの申し込みをしました。
直後の受付完了メールは来たけれど、その後は何の音沙汰もなく。
さらに、四谷大塚や早稲田アカデミーから、全国統一小学生テストの申し込み受付中です・・・というようなメールが届き、ちゃんと申し込んであるのか不安になるほどでした。笑
1週間前ほどにやっと早稲アカからメールが届き、対策プリントがPDFでいただけました。
そして全統小の4日前に受験票が届きました。
遅かったぁ。初受験なので不安になりました。
3年生のテスト時間は、9時40分〜11時。
意外と長い。集中力持つかなぁ。そういうのも経験ですよね。
▼関連記事
まとめ
全国統一小学生テストの対策におすすめの問題集についてまとめました。
会場は早稲田アカデミーにして良かったです。
普通の子が、どれぐらい全統小の問題が解けるのか。
結果が出たらまたご報告しますね。
コメント