【書評】小学生なら知っておきたい教養366

読書
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

少し前に買った本の紹介です。

小学生なら知っておきたい教養366

 

小学生の子どもと一緒に読んでいます。

感想などを書きたいと思います。

小学生なら知っておきたい教養366の感想

ベストセラーになった「世界の教養365」を小学生でも読めるようにしたもの、というイメージ。

内容はよく似ています。

 

内容は人物、文学、場所、芸術、音楽、本、科学など様々ですが、やっぱり歴史に出てくるテーマが多い気がします。

 

小学生なら知っておきたい教養366

 

私は理系で、歴史などは授業でやっただけなので、名前は聞いたことがあるけれど…というレベル。

へー、そうなんだね!と勉強になることがたくさんあります。

 

これを寝る前に小学生の娘に音読してもらっています。

私は聞くだけ。

 

ミニクイズがあり、クイズに答えることからスタート。

そのあと詳しい説明を読みます。

1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366

子どもって問題やクイズを出すのが好きなので、良くできてるなぁ。

親に問題を出せるのが嬉しいみたいです。

 

内容説明は本当に概要のみで、ちょっと足りない部分もありますが、子ども向けだし仕方ないかな。

受験に使えるとか、そういうのじゃないけれど、浅く広く知識を集めるという点ではすごくいいですよね。

 

ことわざや慣用句は受験にも出そう。読んでるだけでは覚えられないけど。

1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366

 

ページ数も多いけど、こうやって毎日1ページずつ読んでいくのもいいし、休校中で時間のある今まとめて読んじゃうのもいい。

私はまとめて読みたい派です。

(だんだん飽きちゃうから…)

 

小学生にも読めるようフリガナなどはふってありますが、意味の分からない単語も多いです。

 

今はすべてを理解しなくてもいいと思って、あまり説明もせずに読んでいます。

授業で習うときに、それ聞いたことがある!と思い出せれば理解の手助けになるだろうし、暗記にも役立つかなと期待して。

 

小学生に本のプレゼントをするならおすすめです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました