公文の終了済みプリントは保管している?

公文
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小1の5月から始めて現在小3の5月。

公文に通い始めてから2年が経ちました。

公文の宿題プリント保管について、反省していることがあります。

公文のやり終わったプリントは保管している?

私の話ですが、どちらかと言えばミニマリスト。

使わないものはどんどん捨てたい派です。

 

それでも家が散らかっていて、まだまだだなぁと思うのですが。

 

そんなわけで、公文の宿題プリント、やり終わったプリントは即処分でした。

公文の日に丸付けしたものを持って帰ってくるので、それをパラパラ見てゴミ箱へポイ。

 

ときめき片付けのこんまりさんも書類は全捨てと言っていたし、見直すこともないから取っておいても仕方ない。

(英語だったら取っておいて見直すのも意味がありそう。算数の計算は見直ししないと判断しました)

 

整理収納アドバイザーの資格も取ったけど、ものすごく片付けが苦手なんです。

整理ができない(^_^;)

 

でも、全部捨ててしまったことを後悔しています。

取っておけば、いつ頃にどの教材を進めていたかが分かる。

それが下の子たちの先取りにも役立っただろうなぁと。

 

年長息子が長女と比べて勉強が出来ない気がするけど、長女もそのころはこんな感じだったかもしれない。

それならこれから伸びるかもと期待できるけど、そうじゃなかったらもっと頑張るべきなのか、とか。

 

それに、やり終えたプリントをタワーみたいに積み上げていけば、どれだけ頑張ったのかも見える。

見える化すれば子どものやる気にもつながりそう。

 

実際、公文の情報誌で、宿題プリントを高く積み上げて写真を撮ったというご家族がいらっしゃいました。

そのときはすごいなぁと思っただけで、真似しようとは思わなかったけど。。。

 

公文のプリントには穴が開いています。

1か月分ぐらいをまとめて穴に紐を通してくくっておけば、いつごろ何をやっていたか見直すときにも便利ですよね。

 

今月からちょっとやってみようと思います。

 

公文は在宅学習が始まってもうすぐ2週間。

3学年先のオブジェを目指すという話をしてから、毎日自分からやっています。

公文の在宅学習と料金。オブジェを目指して。
公文式教室の在宅学習と休会、どちらにするか悩みました。在宅学習を選んだ理由とは。

 

先生から2回お電話がありました。

 

でも、特に分からないところはないし、あっても私が教えてしまうので電話は要らないなぁと思うけど。

先生も電話で教えるって大変でしょうね。

 

同じプリントが3回ぐらい入っていましたが、丸付けは次回の宿題交換で提出してから。

どのぐらい出来ているのか先生には分からないので、次の宿題の進度はどうなるんだろう?

もう飽きているので、プリントも進んでほしいなぁ。

 

オブジェを目指して、次回は宿題を増やしてもらう予定なのですが、1日10枚がこなせるとは思えません。。

やらせてみるだけはしてみよう。

 

まとめ

公文の宿題プリント、全部捨てていましたが後悔しています。

ただ積み上げるだけでもいいから保管しておけば良かった。

きょうだいで公文に通うなら、プリントの量で競争させるのもいいですよね。

 

あまりにも差が開いてしまうと逆にやる気がなくなるので、競争させるなら同時に始めたいな。

 

そろそろ休校も解除されるかと思うので、公文も始まるかな~。

長男を無料体験に行かせたかったのに流れちゃったので、6月か7月にまたやってほしいです。

 

▼中学受験に向けて頑張る過庭のブログがたくさん。

やっぱり公文をやっている方が多いです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました